· 

収納内の保護シート作成

今回も自宅でのDIYがテーマです

 

本業の仕事紹介から外れますが

写真が溜まっているので連続掲載です(笑)

 

 


空室のハウスクリーニングのご依頼を受けて

傷みが気になる場所があります

 

①キッチンの収納内の底(調理器具で傷が付く)

②下駄箱の収納内の底(濡れた靴・汚れた靴で傷が付く)

③洗面所の収納内の底(こぼれた洗剤で変色・腐る)

 

上記3つは、対策をせずに直接置いている場合は

だいたい発生しています

 

いずれも新品に交換するには高額な費用が発生するものなので

出来るだけ長く使用出来るように事前対策をした方が良いです

 

今回はうちで実際にやっている対策をご案内したいと思います

 

 


キッチンや靴箱の底用に市販品で薄いシートが売っていますが

使っている間に位置がずれたりして機能していなかったり

位置を固定するために両面テープを使用したため

後々剥がすときに下地と一緒に剥がれたり、テープ跡で変色したりする

ことがあります

 

うちでもずっと薄いシートを使用していましたが、上記理由から

今回は養生シートを使用してオリジナルの保護板を作成致しました

 

 

 

靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

上は透明のプラスチックダンボール(通称プラダン)です

ホームセンターの木材コーナーの近くで売っていると思います

 

主に、職人がリフォームをするときにフローリングが傷つかないように

床に敷いたり、マンションではエレベーター内に傷が付かないように

床・壁に貼って使用します

 

1枚100円台で売っているので大変安いです

結構大きいので、車で買いに行った方が良いです

車に入らない場合は、曲げるかその場である程度の大きさに

切って積んでください

 

 


任意の大きさに切っていきます

カッターで簡単に切れます

下地を傷めないように、段ボールや木材の上でやってください

 

 

靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

今回は靴箱に敷いていきます

 

靴箱 底 プラダン 保護シート シート
靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

透明なので、写真だと敷いているか全く分かりません(汗

目視ではちゃんと敷いてあるのは分かりますが

透明なので目立たないし、違和感無いです

 

これをやっておくだけで

知らぬ間に子供が濡れた靴や泥だらけの靴を入れていても

底板が痛まずに済みます

 

また、靴の出し入れで底面が傷つくことも無く安心です

 

 

靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

続いて洗面台の底面

ここは洗剤を多数入れてあるので

万が一洗剤が垂れていても底面がプラスチックなので安心です

 

垂れた洗剤で底面が腐っていたり、出し入れの多いものが

同じ場所にあったりすると、そこだけ塗装が剥がれていたりする

物件をよく見るので、やっておいて損はないです

 

 


靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

洗面所に洗剤を置けるちょっとした棚があるのですが

こちらにも敷いておきました

 

100均で買った箱は小さな穴が底面にもあいており

垂れた洗剤で下板の塗膜が腐りやすいので

忘れずに対策しておきます

 


靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 
靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 
靴箱 下駄箱 洗面台 収納 底 床 保護 シート 

洗面所下のパイプがある場合は

パイプに合わせてカットします

 

カッターで簡単に切れるので

難しくは無いです

 


キッチンも同様に施工しました(写真データが紛失して見つかりませんでした (涙

 

液剤が倒れて中身が全部出てしまった、ということが無い限り

少量のこぼれはこれで安心です

 

プラスチック素材の段ボールなので、重い物を乗せたり強い力で突くとへこみます

ただ、見栄えが悪くなっても1枚1枚安いので新たに作り直せば大丈夫です

 

自己所有の家でも、将来売りに出す可能性はあるので

物件価値が下がらないように一工夫しておくだけで売値が変わってきます

 

もちろん、賃貸でも気持ちよく住めるようにやってみてはいかがでしょうか

 

カッターの刃で手を切らないように気を付けてやってみて下さい!